« ドアミラー衝突なら良いの? | トップページ | CXでBVR-01がダウン、、、、 »

2019年9月 7日 (土)

DRE-200の異音

DRE-200を装着して走行、走行映像を確認すると、二種類の電子音が入る。そして、大きな電子音が発生すると途中で電源が落ちるようだ。

マニュアルをチェックすると、、、、この電子音は、警報音のようだ。センサーのサンプリング数の設定、サンプリング後の注意加速度検知、警告加速度検知で音が鳴る。警告加速度を検知したら10秒後にダウンするという。

そのためか、CXでもガンマでも撮影映像を確認すると電源が落ちる前に警告加速度検知音が記録されていることが判明。

そんなに荒れた運転をしている訳でもないのに、電源が落ちるので、注意、警告の検知加速度に最大値を設定、加速度サンプリング数も検知が一番鈍くなる最大値を設定してみた。

設定後は運用していないけど、これで様子見。

|

« ドアミラー衝突なら良いの? | トップページ | CXでBVR-01がダウン、、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DRE-200の異音:

« ドアミラー衝突なら良いの? | トップページ | CXでBVR-01がダウン、、、、 »