« 旧理学部1号館 | トップページ | これは芸術性か? »

2019年10月 1日 (火)

二輪車と年齢

今のところ、自転車でも単車でも、車種、サイズを問わず違和感を持たず運転ができる。
しかし、体力的に扱えなくなる時が来るのは間違いない。

単車なら重たいBT、CX、馬力過剰で挙動が不安定なガンマ、、、、この辺りが最初に身体の限界によって扱えなくなるかもしれない。

自転車なら、、、DHバー装備の前傾度の厳しい固定シングルピストバイクがそうだろうか?

年齢的に、どのくらいが限界か?

あと数年で還暦を迎えるシニアになって思うのは、年齢というより体力、筋肉量、柔軟性、、、、これが大事なんだろうとは思う。

正直、50代でも既にアウトな人も居るだろう。逆に70代でも全然OKな人も居る。

限界は、年齢よりも個人の状態が効いてくる。高齢になっても乗れる状態を維持、、、、それを目指したい。

|

« 旧理学部1号館 | トップページ | これは芸術性か? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二輪車と年齢:

« 旧理学部1号館 | トップページ | これは芸術性か? »