サイクルスタンド
今まで使っていたのは、ハブ軸を両サイドから挟み込んで立てるスタンド、それから、シートステー、チェーンステーの二カ所で横から支えるタイプを使っていた。
ただ、ハブ軸で両サイドから挟むタイプは装着が面倒臭いのと、並べて置く時に場所を取るのであまり使っていない。
また、シートステーー、チェーンステーの二カ所で引っかけるタイプは車体後半部がせり上がるので場合によって不便。また、シートステー、チェーンステーの位置関係によっては車体が斜めになる。
そこで、新たに調達したのが、ハブ軸のエンド内側で支えるタイプ。これ、結構便利。
本日、ニシダサイクルさんで一つ買って帰って使ってみると、実に具合が宜しい。
もう一つ、買おうかな?
| 固定リンク
コメント