« 官民一体で、、、 | トップページ | 自転車と車 »

2019年9月27日 (金)

ハンターカブCT125

これ、良いなぁ、、、、

ハンターカブといえば、大昔迄遡る事ができるけど、自分にとっては80年代のCT110だ。
これ、一時期所有していた事がある。このトレッキングバイクに引かれ、兄貴分のCT250に買い換えたのである。因みにCT250といえば、知る人ぞ知る、シルクロード。XL250Sのエンジンをベースに副変速機装備のトレッキングバイク。アップタイプのメッキメガホンマフラーというのが特徴のモデルだ。
因みに、副変速機はカブ系ではモトラにも採用されている。原付バイクのジープとも言えるモデルだ。モトラは欲しかったけど予算的に購入には至っていない。
因みに、CT250は、途中で間違った方向にカスタムして手放してしまった。間違ったカスタムというのはXL400Rのエンジンに載せ替えて、、、である。

ところで、ハンターカブというのはカブベースでレッグシールドレス、ボルトオンのアンダーフレーム、アップマフラーというのがトレードマーク。最初期のモデルはスプロケ二枚でチェーン掛け替えでギア比変更を行うタイプ。その後、ハンターカブはモトラの元とも言える副変速機を装備している。
ただ、この度登場のCT125の一つ前のCT110の国内モデルは残念ながら副変速機は搭載されていない。

現行カブ、登場時から気になる存在。特に、クロスカブが登場した時は、物欲が刺激され買いかけたのである。ただ、クロスカブの登場時に、間違いなくハンターカブが登場するのでは?とも思っていたのも事実。

今回のハンターカブ、リアルに欲しい存在。

次の愛車、ハンターカブかCG125かな?

|

« 官民一体で、、、 | トップページ | 自転車と車 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 官民一体で、、、 | トップページ | 自転車と車 »