新型KATANA、見る?
未だ、路上でというか日常生活している中で見たこと無い。
雑誌のインプレでは非常に好意的なインプレが目立つ。ニュースサイトでは受注が年間販売台数1000台を越えて2000台を記録とか、、、そういっているけど、ユーザーが乗っているのは見たこと無い。
売れていないマツダ3の方が見る位。
一体、何処を走っているのだろうか?既に販売始まって3ヶ月経過である。まぁ、Z900RSの目撃台数も多くないから、そんなもんかもしれないけど、それにしても見掛けない。
単車自体を見る頻度も多くないから仕方ないかも知れないけど、売れている実感は感じない。
個人的には、カタナとして見ると見られないけど、普通のバイクとしてみればまぁまぁというのが実感。
嫌なポイントは、
・幅広腰高過ぎるデザイン
・12Lしか入らない燃料タンク
・スイングアームマウントのフェンダー、ナンバーステー等
近くのバイク屋に止まっているGSX400Sカタナの方が随分とカッコイイ気がする。400Sカタナはデザインバランスが非常に優れている気がする。1100Sを忠実に再現しているのも良い。新型カタナはメディアの言う中高年に刺さるという事らしいけど、中高年の自分から見ると刺さらない。
最近のネオクラシック路線なら刺さるならW800のカフェ仕様。ビキニカウルにスワローハンドル、、、これ嫌いじゃない。スポークホイールで無ければ是非欲しい一台かもしれない。
| 固定リンク
コメント