« 作業場 | トップページ | バイクは空冷 »

2019年9月25日 (水)

二輪の認識

四輪ドライバー、単車とか自転車の走行する本線に、明らかにアウトなタイミングで入ってくるバカが多い。右直事故で、直進単車+右折四輪の事故でも同じ。

二輪は小さいから遠くに見えるのだろう。ただ、四輪の右折開始、支線からの合流ではゼロ発進である。想像以上にトロイ。四輪の想像外の鈍足度合と、直進二輪は、小さく見えても実は近いし、過剰速度でなくともアッという間接近するという、、、、

これが事故になる。

二輪運転時、四輪の強引さを或る程度考慮しているので回避を折り込んで運転しているから事故には遭遇しないけど、考慮せずに運転する二輪も少なく無い。

直進二輪と横断四輪の事故、これも多くの場合は四輪の不注意。

例外は、二輪が自動二輪の場合で、制限速度を何倍も超えて100km/hオーバーで走っている場合、、、これは、遠く過ぎて四輪は確認出来ない。この場合は、二輪がアウト。

しかし、一般的には100%四輪が悪い。

|

« 作業場 | トップページ | バイクは空冷 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二輪の認識:

« 作業場 | トップページ | バイクは空冷 »