Art&Lutherie
ギターを新調した。これまでは完全入門用、S.YairiのミニアコギのYM-02だ。使うのは幼稚園さんだったので小型のボディーで取り敢えず何でも、、、、ということで選んだ一品。
ただ、本人も小学5年生も終わりもうすぐ6年生、身長も160cmと大きくなってきたので、ミニアコギでは小さすぎるということで、普通サイズのギターを探すことに、、、、
で、色々考えて選んだのは、新興メーカーのArt&Lutherieのエレアコの中のAmericanaというモデル。このエレアコには三種類あるようだけど、弾いてみて一番音が良く感じたのがAmericanaというモデル。
エレアコというように、アコースティックギターでありながらマイクと接続が可能という仕様。ただ、アンプ自体はエレキのアンプとは別物で、当分使うことは無さそう。
エレキギターなら値段の割に満足度が高かったYAMAHAのPacificaシリーズで良いと思ったけど、今回のアコギも値段の割に良いと思う。
まぁ、自身、楽器の事は良く判らない。
ところで、息子的にはサックスにも興味があるそうで、それも見たけど、楽器っていうのは結構バカにならない価格である。もしかしたら、自転車とか単車よりも高いかもしれない。
ところで、これを買った日は、電磁鍋も買った。家電店で電磁鍋、楽器店でエレアコ、これを二個買って駐車場迄歩いたけど、その日は雨の日で傘も、、、、滅茶苦茶重い。翌日、背中が痛い痛い、、、、みれば、梱包重量で、電磁鍋が7kg、楽器が5kg、合計12kgである。この重量は持ち歩く限界を超えている。
| 固定リンク
コメント