« 新型ヤリス | トップページ | サウンド »

2019年10月18日 (金)

地震と台風、その2

丁度一ヶ月前にも地震と台風についての思い付きを記事にした。
台風も怖いという記事では、主に暴風被害を地震被害と対比して記載したもの。
その時の記事では、大地震では揺れによる地盤からのダメージで、家屋の基礎が被害を受けるとか、家財が吹っ飛ぶとか、家屋が傾くとか、そういうのをイメージし、台風の場合は、瓦が飛ぶ、屋根が飛ぶという話。

そして、地震では大津波で大きな被害が在る分、地震の方が怖い?というイメージだったけど、一ヶ月の内に最強クラスの雨台風が襲来。
暴風による建物の被害も少なく無かったけど、今回の台風は去年の21号台風、1991年の19号台風、2004年の18号台風とは違って、物凄い量の雨。
この雨によって想定外の雨が降る。これによる堤防の決壊、越水による河川氾濫での被害、沢での土石流、土砂崩れによる被害が甚大、、、、この被害の様を見ると、地震津波と較べても遜色無い被害である。東日本大震災の際の大津波は別格としても、堤防決壊による氾濫水害も被害は甚大。

被害の程度、範囲、それから発生頻度を考慮すると、地震よりも台風の方がリスクが高いような、そんな気もする。

|

« 新型ヤリス | トップページ | サウンド »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新型ヤリス | トップページ | サウンド »