« インテゴ内装変速機の供回り | トップページ | 航続距離 »

2019年11月 6日 (水)

カムチェーンテンショナー

今時の単車、これは基本的にオート。オートの場合、弄る必要は基本的になし。
ただ、これのメンテナンスが重要的な話しは、ネットを中心に見ることが多い。
まぁ、車種によっては設計的に今一のためか、故障だとか対策品があるとか、そういう風に言われている事が少なくない。
ただ、一般的に、この部位は並の走行距離の範囲だと分解メンテナンスが必要ということは無いような気がする。

自身、長く乗ってきたけど、振り返ってみて、オートカムチェーンテンショナーをメンテナンスしたことがあるか?というと、、、、皆無。大昔にCB125Tのテンショナーを調整したくらい。
少なくとも、数万キロ程度だとメンテナンスは不要のような気がする。まぁ、7万キロ、8万キロといった走行距離になると必要かもしれないが、、、、

実際のところ、どうなんだろう、、、、。

|

« インテゴ内装変速機の供回り | トップページ | 航続距離 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« インテゴ内装変速機の供回り | トップページ | 航続距離 »