« 一時不停止とか | トップページ | 太いタイヤ »

2019年12月22日 (日)

SVにもマウント

さて、BTとCXには左ミラーの取り付け部にアクションカメラマウントアダプターを装着している。SVにも、、、と考えてネジで固定して取り付けようと色々考えたけど断念。

で、最終的に行ったのは、アクションカメラ付属の両面テープ固定式のマウント。アダプターにマウントを固定するのではなく、アダプター自体をダイレクトに両面テープで固定する方法をチョイス。

場所は、右ミラーの付け根左となりのフェアリングのフラット部分。ここに強力両面テープで固定。イイ感じである。

因みに、前方録画用アクションカメラはWATPRCA3という前後撮影可能なデュアルアクションカメラ。これまで、GEANEEのAC-02を使っていたけど、GPSが壊れていてる。電池消耗で撮影可能時間が1時間未満、、、、という訳で廃棄。WATPRCA3では斜め後ろが撮影できるので、右前方に設置するのがベストということで、色々と設置箇所を検討した結果のマウント変更だ。このカメラ、自転車で使ってみて予想以上に使い易い。

前後同時撮影するカメラを二輪車に設置する場合、完全正面はNGだ。後方カメラがライダーを映す。左側だと右後方はライダーを撮影することになるし、左後方は歩道を撮影するだけだからダメ。前後撮影するカメラを二輪車にマウントするなら、前方も右端がベスト。ドロップハンドル車ならハンドルの最下部がベスト。単車なら右のアクセルグリップより上だろう。右のコンビネーションスイッチより少し上の部分。ここなら右斜め後方撮影の際にライダーが邪魔にならない。

今回のSVでの設置市はフェアリング部だけど、案外邪魔にならない良い位置だ。

|

« 一時不停止とか | トップページ | 太いタイヤ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 一時不停止とか | トップページ | 太いタイヤ »