日東マルチポジションバー
これ、西DAHONに使っている。元々は日東プロムナードをひっくり返してエビホーン的に使っていたけど、今はマルチポジションバーだ。
マルチポジションバーはステムのクランプ位置の前(前方)方向、後ろ(手前)方向の二箇所をグリップする事ができる。グリップ位置は水平握りでリーチで言えば15cm弱変化する。勿論、両サイドを縦握りする事も可能だ。
昔はマルチポジションというと、水平握りと縦握りで十分と考え、ドロップハンドル、ブルホーンハンドルで良いとも思っていたけど、マルチポジションバーでは水平握りでリーチが選べるのが嬉しいところ。勿論縦握りもあるので機能的にはブルホーン+αという感じである。
ロードバイク、MTBには今一かもしれないけど、小径車、クロスバイクなら、結構お奨めかもしれない。
| 固定リンク
コメント