歩道のロード
交通量の多い道路では、併設歩道を走る自転車が多い。そんな併設歩道を走るロードバイク、良く見掛けるのが25~35km/hの高速で走る連中。
そして、歩道内の歩行者、歩行者の多くは横並び、歩道の幅一杯で歩くけど、それにベルを慣らしまくったり、怒鳴りまくったりのローディも少なくない。
歩道は歩行者のモノ。歩行者が横並び、幅員一杯、、、、これ、或る意味仕方ない。自転車は徐行なのだ。自転車は後で気付いて貰うまで待つのが正解。
自身、歩道を走行する時は、歩行者にベルは鳴らさない。隙間があればゆっくり通過。横並びで目一杯占拠の場合は、じっと待つ。これが正解。
自転車が軽快に走りたいのなら、交通量が多くとも車道を走るべきである。
歩道ローディ、爆走はアウトである。
歩道ローディで暴言吐いて許されるのは、歩道走行の併走通学自転車とかだろう。それ以外は、、、無しだと思う。
| 固定リンク
コメント