« ロングホイールベース、低重心 | トップページ | 最近の車幅と税額 »

2019年12月17日 (火)

AnyTab LE 2in1

息子のタブレットPC、液晶が割れて液漏れしてきたので買い換える事に、、、
当初は液晶交換を考えたけど、液晶がパーツで15,000円、、、こうなると、7年オチのPCを買い換えるのも考え物、、、、

当初は、サイエルインターナショナルのM-WORKSの8.9インチのタブレットPCを考えていた。これは画面が小さいけど値段が安い。価格hあ18,700円だ。これで十分と考えたけど、やはり10.1インチも、、、更に、スペックがメモリ2GB、記憶領域32GBは少々心許ない。これだと今のACER ICONIA W510Aと一緒ジャン、、、、今なら、メモリは4GB欲しいし、eMMCも64GBは欲しい。
で、KEIANのモデルが28,700円であったけど、これはワード、エクセルが入ってない、、、、ワード、エクセル入りだと40,000円コース、、、子供のオモチャには高い。

そこで、地元のPCショップ、中古パソコン市場に寄ってみた。

そこで見付けたのがAnyTab LE 2in1というモデル。これ、10.1インチ液晶、価格は29,800円、メモリは4GB、eMMCも64GB、更にモバイル・オフィスがプリインストール、、、自宅から近いので万が一のトラブル対応も安心、、、、雰囲気はACER、KEIANのモデルと殆ど一緒。調べた限り、一番お得感がある。悪くないです。これ。ICONIA W510 AtomZ2760の丁度2倍程度のマシンパワー、メモリーも二倍、記憶容量は同じ。普通に使う分には十分。一応、中学生になってキーボード操作を覚えるのに、ワード、エクセルが使えるのも良い。

とうことで、これに決定。2019年末に購入、出来れば2025年くらいまで使って欲しいモノである。

|

« ロングホイールベース、低重心 | トップページ | 最近の車幅と税額 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ロングホイールベース、低重心 | トップページ | 最近の車幅と税額 »