« 汗取りパッド、その後 | トップページ | ユーティリティスペース »

2020年1月 7日 (火)

Windows7

我が家のリビングマシーン、OSはWindows7だ。元々はWindowsVistaだったけど、一昨年、バージョンアップさせたモノ。
マシンは、Vista時代のもの。マザーはASUSのP6T、CPUはi7の970(6コア、12スレッド)、メモリーは12GB、HDDは3TB、グラボは今はGTX550Tiである。当時としては十二分なパフォーマンスのマシン。これ、OSをWindows10に入れ換えても運用可能だけど、これにつかっている一部の増設カードがWindows10には未対応。

具体的にはキャプチャーカードのモンスターX、TVチューナーカード、ピクセラPIX-DT090-PE0を未だ運用中だからだ。これらの対応がWindows7迄だからである。

まぁ、ネット接続している訳ではないので、これは暫く、これで運用予定。

因みに、他にもWindowsXp、WindowsVista、Windows2000機も運用している。Xp機はXeonのデュアル機、Vista機はノートPCだ。なお、メール、サイト閲覧等のマシンはWindows10に移行済み。

色んな世代のOSを使っているけど、インターフェース的に一番使い易いのはWindows2000機、そしてWindowsXp機くらい。Windows7もまぁまぁだけど、Windows8.1、Windows10は今一使い易いOSインターフェースを持っているとは言えない。

Windows10機は、i7 3930K、i7 4820K、Atom Z2760、Atom機くらいだ。Windows10機のメリットは起動の速さくらい。それ以外にメリットは感じない。

因みに、ブラウザは全てFireFoxだ。

|

« 汗取りパッド、その後 | トップページ | ユーティリティスペース »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 汗取りパッド、その後 | トップページ | ユーティリティスペース »