夜間逆走信号無視、、、
夜間、交差点、信号無視、飛び出し、、、、
こういう自転車は心臓に悪い。
こういう連中は引き殺したら点数もらえて賞金貰えるように法改正すべきだろ。
| 固定リンク
« グラブバー | トップページ | チョッパータイプ »
« グラブバー | トップページ | チョッパータイプ »
夜間、交差点、信号無視、飛び出し、、、、
こういう自転車は心臓に悪い。
こういう連中は引き殺したら点数もらえて賞金貰えるように法改正すべきだろ。
2020年1月10日 (金) 00時00分 自転車, ドラレコ映像, ドラレコで撮った無法者 | 固定リンク
Tweet
« グラブバー | トップページ | チョッパータイプ »
« グラブバー | トップページ | チョッパータイプ »
コメント
路側帯について確認したところ、道路交通法には、
三の四 路側帯 歩行者の通行の用に供し、又は車道の効用を保つため、歩道の設けられていない道路又は道路の歩道の設けられていない側の路端寄りに設けられた帯状の道路の部分で、道路標示によつて区画されたものをいう。
第十七条 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。ただし、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合において歩道等を横断するとき、又は第四十七条第三項若しくは第四十八条の規定により歩道等で停車し、若しくは駐車するため必要な限度において歩道等を通行するときは、この限りでない。
十四条 車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない。
とありますので、自動車が路側帯をふさぐのは違反ですね。
動画は手前側が余り長く映っていないので判断しかねますが、白線の範囲は
・歩道はないので、路肩か、路側帯
なのでしょうが。
・停止線のようなものがあるので、車両通行帯?
のようにも見えます。
何はともあれ、逆走は一番に取り締まってほしいです(軽車両が車道右側の路側帯を走るのも違反になりましたので、反対走行は、すべて完全な違反になります。(歩道を除く))
左側通行、一時停止と、安全確認だけ守ってもらえれば、かなり安心できるのですが。
投稿: ひでさん | 2020年1月10日 (金) 18時24分
ご無沙汰しています。
コメント有り難う御座います。
自転車の逆走は怖いですね。
因みに、当該交差点の左線は路側帯で、外側線とは違うので、路側帯に入るのはアウトでは無いでしょうか?
因みに、一昨年、T字路で逆走自転車に突っ込まれて以来、自身は、締め切るようなキープレフトは敢えて行わないようにしています。死角からの飛び出し車両を確認するための視界確保、それから、飛び出し自転車を避けるゾーンの確保の意味です。
何にしろ、自転車の無謀無法運転は目に余ります。
これまで、四輪運転で他者との衝突経験は7件ありますが、6件が逆走自転車、信号無視自転車、一時不停止自転車が側面に激突してきたものです。頻度は5年に1回ペースです。
投稿: 壱源 | 2020年1月10日 (金) 15時42分
今上陛下(同学年です)が高校生のころまでは、自転車は車道を走るものであり、左側通行・二段階右折を行わないと事故につながりかねないということは、いやというほど経験したし、小中学校でも教えていました。しかし、現在では、歩行者は歩きやすいほうを歩けばよい、自転車は歩道しか通行するなと教えているようです。
リンクの動画では、車の側にも若干の問題(左側が空きすぎている)がありますね。左折の際には、巻き込み確認後、二輪車が突入しないように、左いっぱいによってから左折になりますので、反対側走行の自転車は通過できないのが本来の姿のはずです。まあ、自転車の違反に比べれば些細なことですが。
警察官でさえも、反対側走行、二列走行(車がこれを追い越すと、二重追い越しでアウトのはず)をしているので、何とも言えませんが。
警察が自転車を捕まえないのには、違反金にならないことに加え、個人特定(車の場合は免許で済む)に手間がかかることがあると思います。最近、自転車保険を義務化する自治体が増えてきています。自転車保険証の形態を義務付け、これを基に個人特定が簡単にできるようになれば、摘発もしやすくなるのではないかと妄想しています。
投稿: ひでさん | 2020年1月10日 (金) 15時30分