« ネット×高齢者 | トップページ | サギサカ自転車のコゲール »

2020年1月22日 (水)

退職後を、そろそろ考える。

定年年齢が60歳。年金受給年齢はチョイス出来るけど、最近は65歳が多い。
間の5年を如何に生活するか?が結構な問題。

企業に残って安月給で窓際勤務するのも選択肢の一つだけど、どうも面白味に欠ける。

自分で事業を立ち上げるのも年齢から考えると顧客に対する事業継続責任を長く果たせるか?というと、それも無責任に感じる。専門分野的に、その場限り的な商売は行う術を持っていない。供給すると供給責任、保守責任が発生するようなジャンル故に、個人で行うには、正直、無責任に感じる。

となると、、、、、退職金を5年で分割して受給して、足らない分をアルバイト的な仕事で賄うというのが一番かもしれない。

今、50代世代が、年金制度で逃げ切り世代とも言われている。

ズバリ、その逃げ切り世代の自分である。余生の設計をそろそろ始める時期でもある。

さて、どうやって過ごすべきか?迷うところ。

|

« ネット×高齢者 | トップページ | サギサカ自転車のコゲール »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ネット×高齢者 | トップページ | サギサカ自転車のコゲール »