電アシVS人力
乗ってみるとやっぱり違う。
人力でも楽に乗れる自転車ということで、西DAHONベースで色々遊んでみたけど、、、人力では電アシに敵わない。
電アシ、売れて当然。最強の庶民の足のような気もする。
実際、クロスバイクタイプの電アシに乗ってみると、この利便性、使わない手はない。
それ程である。昔の旧基準の電アシに魅力は感じなかったけど、最新の電アシ、、、、もう人力では太刀打ち出来ない。
人力、、、、もう、完全に趣味性の乗り物かも知れない。ロード、ピスト、ランドナー、MTB、BMXだけだろう。いや、そこにも電動機が入ってきている。E-Bikeの普及だ。
電アシ否定論は少なく無いけど、乗ってみると、電アシ、凄い便利。
電アシにのると、普通の自転車の魅力は失せる。更に言えば、、、一人乗りしか出来ない原付もダメ。原付二種以上なら太刀打ちできるかもしれないけど、原付一種の存在価値は無いかも知れない。
電アシ、、、、売れる理由も納得だ。
| 固定リンク
コメント