体年齢
タニタの体組成計、オムロンの体組成計、体年齢の表示が大きく違う。
言えるのはタニタの体年齢は、年齢を重ねても数値がずっと一定。一方でオムロンの体組成計は一年歳を取れば、体年齢も一歳上がる。
コレを見て思ったのは、タニタの体組成計での体年齢は体組成数値からの絶対値で判断している様子。一方で、オムロンの体組成計については実年齢から何歳若いという表示のような感じ。
タニタの体年齢だと28~29歳で表示されるけど、オムロンでは44~45歳である。オムロンでの数値は一歳ずつ上昇している。オムロンの体組成計では実年齢-10歳が表示年齢のようだ。
どっちが正確なんだろう?
| 固定リンク
« 新型ヤリス | トップページ | リッター当たり出力 »
コメント