« 新型肺炎対策には | トップページ | 個別移動が一番安心だが »

2020年2月18日 (火)

FDバンドタイプ

今時のカーボンフレーム等の自転車ではFメカは直付けタイプが殆ど。
しかし、昔の自転車といえば、パイプ径は規格品故にFメカはバンドタイプが主流。しかし、パイプ径が増えて、断面形状が様々な状態となった今では直付けタイプが主流。

個人的に、どっちが好きか?というと、Fメカの上下取り付け幅が広いということで、バンドタイプの方が好み。
最近のFメカはバンドタイプが選べない場合があるけど、そういう時は、バンドアダプター+直付けメカを組み合わせることができるけど、使うフレームパイプ径に併せたバンドがラインナップされていれば、個人的にはバンドタイプのFメカの方が好み。

最大の理由は、装着した時の無駄のないシンプルな感じが好きだから。

そして、バンドタイプはFメカのマテリアルに併せてバンドのフィニッシュも統一されているので美しい。

直付けメカ+バンドアダプターの場合、アダプターのフィニッシュ迄揃える事が出来ない場合の方が多い。

コスト的に考えれば、使い回す際の無駄の無さから言えば、アダプター+直付けメカだけど、見た目の雰囲気、美しさから言えば、バンドタイプが選べるならバンドタイプがベストだ。

|

« 新型肺炎対策には | トップページ | 個別移動が一番安心だが »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新型肺炎対策には | トップページ | 個別移動が一番安心だが »