アイドル像
随分、イメージが違う。
自分の中のアイドル像、、、、それは、ピンクレディ、キャンディーズ、山口百恵、松田聖子、中森明菜、小泉今日子、中山美穂、、、あの辺り迄。
ファン層といえば、、、小中学生~高校生+ややヤンキー、暴走族っぽい親衛隊というのがイメージ。つまり年齢層的には高くても20代前半というのがイメージ。
しかし、、、NGT48の問題で始めて知ったけど、今時のアイドルとファンというのは年齢層的に全然違う。
昔のアイドルといえば、ティーン中心で二十歳で引退って印象。二十歳となると非常に大人っぽい歌という印象。
しかし、今時の48系アイドルというのは、ティーンは少数派。メインは二十代全般というのが中心みたい。そして、熱烈なファン層といえば、30代といえば若年域で、40代、50代が少なく無いみたい。
イメージが全然違う。
個人的には、アイドルと言えば、昔のティーンの憧れで、ファンはティーンが中心というのが健全っぽい。
アイドルというのは、憧れであり、世代的に近い存在というのが印象だけど、今時は憧れというよりも、愛でる対象のような感じ。そういえば、90年代のPCのお姫様ゲーム、育てる系ゲームに通じているような印象。
アイドルを目指すのは構わないけど、アイドルとファンの関係というのは、どうも違和感が残る。
| 固定リンク
コメント