コロナショック?
新型コロナウイルスによる経済的ダメージ、小さく無さそう。
現状で治療法が確立すれば問題無いだろうけど、治療法の解決の見込みは立たない。
丁度、賃上げ時期のショック、庶民に取ってもダメージはデカイ。
今の自粛スタイル、外食、レジャー自粛でも死ぬことはないけど、経済活動は萎縮状態が続く。そうなると、これがスタンダードというスタイルになると企業の経済活動も小さくなる。これが切っ掛けで、サプライチェーンの再構築に企業マインドが向かうと、今の国際的な役割も変化すると、これまで経済を牽引してきた中国もアウトになる可能性が高い。そうすると、変化が生まれる。変化によって利益を得る産業もあるだろうけど、それよりも利益を失う産業もある。どちらかというと、-インパクトの方が大きいだろう。
個人的には、今のレジャー、娯楽、観光、IT産業・・・といった無形サービスで富が生まれる形態の方に違和感を感じるので良い方向だと思うけど、無形による利益というバブル構造が解消すると、経済的には相当なダメージを世界的に被るかもしれない。
そんな状況下、最近、車も調子が回復中、バイクも取り敢えず直った、要らぬ出費が抑えられる可能性も高いのは、或る意味、ラッキー。プロボックス、もう暫く頑張って欲しいし、ガンマもCXも、今暫く持ち堪えて欲しい。
| 固定リンク
コメント