春の路面温度
最近、路面温度が高い気がする。単車で走っていてヒヤッとする事が無くなってきた。
基本、コーナーではバンクさせて向きが変われば、なるべく早くスロットルを開けるのだけど、冬場は車体が完全に起き上がる前だと、タイヤがズルッと来る事が少なく無かった。
しかし、最近は早めにスロットルオープンしても、そんな事が無いような気がする。
アクセル開けて気持ちよすぎ。
最近はSVで遊ぶ事が多いけど、これが一番パワフル。車重とレスポンスの関係から、一番だ。回転上昇が速い。トルクが急激に立ち上がる。それでいて軽量で後荷重は一番少な目。それ故に、一番ズルッとなりやすいけど、最近はそれを感じない。
CXとかBTはトルクは太いけどトルクの変動は少ない。フラットである。それでいてリア荷重が大きいのでグリップが十分。CXはタイヤが細いからズルッと来るけどBTでは無い。
SVはトルクの変動幅がデカイのだ。でも、そんなSVでもアクセルを開けて走れる。きっと、春だからだ。路面温度が高い。午後2~4時くらいに走るけど、結構楽しい。
発進でも3500rpmくらいでミートしてアクセルワイドオープンしたら、フロントが軽く持ち上がる。50cmくらい浮いて数メートル、そんな形で発進である。これまた超楽しい。リアのグリップがしっかりしているので恐さはない。
ただ、其処までグリップが高くとも、急減速ではブリッピングを噛ましてもリアがスキッド気味になることもある。まぁ、車重が軽く減速時は前荷重になっているので仕方ない。
取り敢えず、春になると元気に走れる。特にスポーツバイクは楽しい。
昨日の日曜日、結構楽しかった。オッサンでもバイク。悪くない。
| 固定リンク
コメント