インフレーター
自転車の旅の必需品。それは、パンク時に必須の空気入れ。昔ならフレームポンプが一般的。トップチューブ下、シートチューブ前に嵌め込むようにセットするのが多かったけど、今考えると、あんなポンプで空気が入るか?というと、、、、不可能に近い。
実際、トライしても必要な圧力には到底到達しない。
今の携帯ポンプでもしっかり高圧を入れようとすれば簡単ではない。
現状、携帯ポンプで空気圧が十分に高められるのは、フットポンプタイプ。自分はパナレーサーのミニフットポンプを使っているけど、少なくともポンプ本体を地面に固定しなければエア圧を高めるのは困難。
過去を振り返ってみると、不思議と出先でパンク修理した事がない。それ故に、インフレーターを使う事が無かったんだけど、今、試しに使ってみると、エアの入らない事にビックリ。
このインフレーターには携帯ミニフットポンプがベスト。これしか考えられない。
| 固定リンク
コメント