« 何故に10万円? | トップページ | 椅子の高さ »

2020年4月17日 (金)

広島市コロナ蔓延の発端

4/17現在、56名である。物凄く増えた印象だけど、発端は?といえば、学生旅行からの感染だ。物凄い感染力である。発端の市立大生2人、これが合コンで10代男性、20代女性で2人、この20代女性が福祉施設職員で同僚や入所者に21人+18人で39人に感染である。つまり、この学生旅行から当人を含めて43人に拡大している。県内で隣市の廿日市市80代の職員同居人2人を加えると45人である。たらればは無意味だけど、彼が旅行を自粛していたら未だに13人の筈だった訳だ。まぁ、大丈夫だろ!という気持で出掛けた春休みの関西旅行。この時期、大阪兵庫で移動するなの宣言が出されている中での関西方面旅行である。そこに出掛けて感染した可能性が疑われている。そこで45人である。物凄い感染力だ。
今時点、学生が発熱後に継続したパン屋さん関連では感染者は見付かっていないけど、自覚症状が無いだけの可能性もある。
学生が合コンで集まった17人中13人は陰性だったけど、合コンでの感染者4人は発覚までの市中活動で感染者が潜在している可能性もある。

たった一人の甘い認識が最低で45人への感染を引き起こしている。感染者には高齢者の方も含まれている。一人から45人以上への感染拡大。高齢者も含まれている。

この事実、当人はしっかりと自覚すべきのように思う。

市立大学といえば公立大学である。税金で運営されているわけで、学校の発する自粛要請というのは本来なら従う義務があっても良いくらいである。大学生の学費だけで教育費用が賄われている訳ではない。その辺の自覚を持つべきだろう。

これは県立大学女子卒業生にも当て嵌まる。旅行は兎も角、鼻水垂らして学位授与式は有り得ない。

不可避での感染はしかたないけど、自覚次第で防げた感染ってのは、非常に悔やまれる。

これから、全国で緊急事態宣言が出た状態となる。一人の行動が大きな影響を及ぼす、、、それを各自が自覚して行動すべきだろう。

|

« 何故に10万円? | トップページ | 椅子の高さ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 何故に10万円? | トップページ | 椅子の高さ »