Fメカ調整
Rメカに較べると、取付は少々面倒臭い。
高さ、向きの位置決め、これが結構シビアといえばシビア。
よくよく考えると、これまで結構適当だったかもしれない。
エンメアッカのフレームにパーツを載せ替える時、何だかんだ言って、位置調整は何度か行った。
高さ方向については、ゲージアウターとチェーンリングのクリアランスで決まるけど、トリムはインナー位置、アウター位置毎にカセットのローとトップに入れて変速完了時にゲージインナー、アウターとチェーンの干渉が生じない位置というのを探すのだけど、結構シビアである。
何れのポジションでもチェーンとゲージの干渉が生じない。勿論、変速でチェーン脱落させない。そういう位置っていうのは、比較的シビアだ。
よく真上から見てアウターゲージとチェーンリングが水平で終了って付け方もあるようだけど、機能はすれど完璧とは言えない場合が少なく無い。
| 固定リンク
コメント