« 透明のスクリーン | トップページ | 元防衛大臣 »

2020年5月27日 (水)

シートポスト、シフト!

シートポスト、色々シフト中。
深谷のメッキロードフレームのポスト径はφ27.0。それには、軽量なオフセット0の下から2本のボルトで無段階トリム調整出来るタイプを使っていた。因みに、自分の自転車の殆どは、このタイプ。裏から一本留めは調整トリムがノッチに依存するので好きではないのだ。チタンロード、東叡スポルティーフもそうだ。ユーラシアだけはφ26.8だからDURA-ACEの一本留め。

ただ、シルクR1-Rはφ27.0で適当なポストが無かったのでARAYAのMTB用一本留めを使っていたけど、この度、エンメアッカのフレームがポスト径φ27.2になるので、新たにTHOMSON ELITEをチョイスしたので、深谷で使っていたポストが余った。
ということで、このポストをシルクR1-Rにシフトした。

ペダリングしながらトリム調整すると、、、、、前のアラヤのポストよりしっくり来る。
ノッチだとノッチ感の微妙な位置が欲しい時には諦めざるを得ないけど、裏から2本で調整するタイプは、その点の自由度が絶妙。

現状、何本か余ったポストがある。まぁ、適当にストックしておけば使う機会があるかもしれない、、、。

シートポストといえば、通常はオフセットが入るけど、オフセットポストは、どうもシートパイプに負担も掛かりそうだし、フレームの弾性的な機能を変えてしまような印象がある。個人的には昔からオフセットゼロのポストが好き。オフセットとクランプ位置でシート位置を調整出来るのは理解できるけど、本来は、フレームで調整してポストはオフセットゼロを使うのが筋のような気がする。

オフセットを大きくする、、、これってシート角を寝かせるのと同意。ただ、オフセットを固定してポストを上下すると実質シート角は変わるもの。ポストを出せば出すほど、オフセットで調整できる実質シート角は小さくなる。
シート角の調整というと、基本はフレーム側で対処すべきのように思う。

|

« 透明のスクリーン | トップページ | 元防衛大臣 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 透明のスクリーン | トップページ | 元防衛大臣 »