ABS樹脂
二輪、四輪の外装部品に広く使われている。
成型性に優れ、安価で、長持ち、、、らしいけど、実際にはABS樹脂製品は劣化による崩落的損壊度合が酷すぎるような気がする。
そこそこ弾性に優れるのかもしれないけど、発生したクラックは止まることなく進行する傾向が強い。熱、応力、溶剤が掛かると損傷が著しく進行する。
にも関わらず、採用箇所は拡大の一歩、、、
個人的には、ABS材よりも、作れる所は金属で、、、というのが有り難い。アルミダイキャストでも、鉄板のプレス成形でも良い。金属の方が安心。金属が無理で樹脂なら理想は繊維補強材だけど、それが無理ならPP材の方が安心。
80年代はバイクのカウル部品がABSが多かったけど、この部品の劣化は10年を経過すると著しく進行するようだ。
| 固定リンク
コメント