最近のメディア論調には違和感しかない
PCR検査が足らない大号令的メディア対応、、、これには違和感しかない。
必要性が高いと判断された人への対応の迅速性を上げるためという理由なら理解出来るけど、他国に較べて少ないから増やせ的な論調は意味不明。
検査で感染抑止するなら、頻繁に全国民に遅れなく一律に実施するなら理解出来るけど、それが不可能なら全く無意味。
高齢者、医療従事者、要介護者を守る意味なら、そこにアクセスする外からの人に対しての検査なら理解出来る程度。
後は、検察官の定年延長、別に良くないか?人事をコントロールしているという理由には繋がらない。これに異を唱える野党とか芸能人も理解出来ない。これを煽るメディア、マスコミにも違和感しかない。
PCR検査の実施方針とかコロナ対応は、現状、良くやっていると思うし、検察官の定年延長、別に良くないか?
体制批判が第一ありき的なテレ朝、TBS、その系列の新聞報道、、、、物凄い違和感しかない。
後は、その道の専門家でもない批評家とか教授の談話を、専門家の論評の如く載せるのも意味不明。笑ったのは、都の感染者集計ミスに対してAIを使って、、と宣う女性大学教授、、コイツはバカか?多分、自分でキーボードも打てないだろ。
| 固定リンク
コメント