GW最終日はキャブOH、コイル交換
昨日、SV、BT、CXと乗った。で、今日はガンマだ。
先月、細かい整備を行って調子が戻ったと思っていたのだが、、、、
キックすると一発始動、、、まぁ、調子は悪くない。で走り始めると、、、、、一気筒怪しい。前回は三番だったけど、今回は一番だ、、、何故だ?
プラグ、コイル、CDI交換済みである。
でプラグをチェックすると違和感、、、、適当に暖かいけど他のシリンダーに比較すると微妙、、、プラグ、被ってない。乾いてる、、、、もしかして、燃料?
ということで、キャブをチェック、、、すると、メインジェットだけ詰まってる、、、、なんか異物が、、、、で、取り除く。
すると、取り敢えず、動くけど、微妙、、、、暖まりも遅い、、、
で、前回交換したSPLITFIRE付きプラグコード、、、直ぐ抜けるじゃないか、、、、施工不良?面倒臭い。継ぎ手付きコードはダメということで、ストックのコイルに交換。今回はキャブもしっかりOH、、、、
やっと動きました。エンジン始動すると、チャンバーで爆発を数回、、、生ガスが溜まっていたようだ。その後、走り込んでみると、まぁ、普通。失火もしない。四気筒とも暑くなる、、、、多分、これで大丈夫。
しかし、、、古いと疲れるなぁ、、、。
| 固定リンク
コメント