マスク、要るか?
町行く人の多くがマスクしている。
ただ、要るか?
車を一人で運転している時とか、自転車で郊外を走っている時とか、バイクで走っている時とか、、、そもそも、歩行者でも雑多でない場所を普通に歩いている時とか、、、要らないだろ。
どこか室内に入る時、マスクしてね的なメッセージがあれば抗うくらいなら従う方が楽だから従うけど、それ以外でマスクが必要か?といえば、必要感は皆無。
実際の感染状況を見れば、対面会話、対面会食の場面が生まれる歓楽街の混雑した飲食店、他には、介護施設、福祉施設、医療機関の入所者と職員である。それ以外で過敏に反応する必要があるか?というと甚だ疑問。
とっても不思議。
| 固定リンク
コメント
おはよう御座います。コメント有り難うございます。
マスク、私自身不要だと思います。朝ピストバイクで走るのは午前5時台~7時台です。誰も居ない時は何もしていませんが、午前6時台以降で遊歩道走行中で人の姿を見た時はバンダナを着用って感じです。
まぁ、殆ど気休めで、周りからの同調圧力に屈している感じですね(笑)
ただ、個人的には、このコロナはもうすぐ終息するような気もしています。
投稿: 壱源 | 2020年5月13日 (水) 08時30分
確かにマスクは不要と思いますが、痰・唾では、今回のウイルスは長生きする傾向があるといいます。自転車・バイク乗車時は、不用意に唾・痰をはかないようにするという意味で、例えば口をバンダナで覆うくらいはマナーの範疇かなと思います(ド山奥などは別として)。どんなマスクでもウイルスは通過してしまいますが、自分から出さない配慮は必要かと思います。
投稿: ひでさん | 2020年5月13日 (水) 08時26分