« 山当て谷当て | トップページ | フォークもオーダー »

2020年6月21日 (日)

DHバー用サイコンセンサーアタッチメント

大昔に調達したサイコン、未だに愛用中。機種はCC-CD200Nである。CATEYEの有線式。
最近は、無線式がトレンドらしいけど、電池一つで対応可能な有線式の方が好み。
因みに、本機種は複数個調達。何れも現役。

ただ、使用頻度の高いものは傷みが激しい。接点接触部が摩耗したものでは、ハンダで肉盛り対応したし、ハーネス断線したものは配線交換して修理。一番酷いのは折り畳み自転車で使っていたモノ。これは、ハーネス断線、センサー取り付け部破損、メーター取り付け部破損、、、、修理価値が無い状態。修理しても直ぐ壊れそう、、、、特に、メーター取り付け部のロックが壊れているのは厳しい。樹脂を溶かしても直ぐに壊れそう、、、、。

そこで、センサーハーネス部を単品でオーダーするも、既に生産終了、在庫無し、、、、

諦めていると、アウトレット通販でCC-CD200N用DHバーアタッチメントの中古品を990円で発見。これを調達してロードバイクに装着してみた。

勿論、機能する。そして、DHバー用アタッチメントはそれ自体で完結するので、これまでのようにサイコンアダプター的なパーツを自作して対応する必要もない。つまり軽量コンパクトに出来る。更に、取り付けがシンプル、取り付け位置も適切で視認性も向上。
言うこと無しである。

ただ、、、、、こういうパーツは補修部品で提供し続けて欲しい気もする。

 

|

« 山当て谷当て | トップページ | フォークもオーダー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 山当て谷当て | トップページ | フォークもオーダー »