調整幅こそ必要
自転車を快適に乗る、、、これで大事なのは、個人個人へのフィッティング。
これ、人によって同じは存在しない。
乗り手に応じて調整することが大事。特に完成車を買って遊ぶ場合、基本からフィッティング可能かどうか?が重要。
このフィッティングの幅、、、、これはフレームなら従来のノーマルヘッドの自転車がベスト。ノーマルヘッドに装着するのはスレッドステム。このステムは高さ調整が自由自在である。アヘッド仕様だと、最初に組んだら、そのまま、、、そういう場合が多いけど、細かい調整が出来るスレッドステムはとても便利。
後は、シートポスト。これはトリムが正確に調整出来る二本締めタイプがお奨め。一本締めはクランプノッチに角度が依存する。まぁ、慣れれば問題無いけど、細かい調整を望むなら二本締めが理想。
自転車の使い方によって乗り方が変わる。乗り方に合わせたフィッティングが出来ることが最重要。乗り手の体型、身体条件、それから乗り方、これに自転車をフィッティングできるかどうか?これが大事。
そうなると、高額なセミプロ対象の高額レーサーが金持ち初心者にフィッティング出来るか?というと、個人的にはかなり厳しいような印象。経験、年齢を冷静に見て乗るべき車両を選ぶ、、、これが大事だろう。
| 固定リンク
コメント