無線式
そう言えば、SRAMの電動コンポは無線で動作する。無線といえば、サイコンも無線が主流。ピックアップ部とモニター部は直接繋がっていない。無線である。
無線、、、、ハーネス、ワイヤーが存在しないので非常に美しくシンプルに装着出来る。
ただ、、、、個人的には、ド有線が好き。メカならば電動式と機械式でも機械式が好き。
電動とか、無線とか、、、悪くないけど、どうも電池が必要というのが気に入らない。
単なる電動なら電源は一箇所で済むだろうけど、無線となると受送信側双方に電源が必要。それも嫌。
機能的には優れるのは理解出来るし、電池もボタン電池を使う等工夫されているのだろうけど、どうも古い人間には現時点では気持ちが引き付けられない。
まぁ、単車の世界で、フライバイワイヤーとか、インジェクションが嫌いな考え方に通じる部分がある。
自転車の場合、変速が迅速といっても、変速自体の頻度が低いので、変速すれば良い的な印象では、電動にしてまで、、、という気持ちにならないのが大きい。
| 固定リンク
コメント