ベアリング
今時の自転車、ベアリングといえばシールドベアリングが結構多く使われている。でも、個人的には普通のボールベアリング(カップアンドコーン)の方が好きだ。
玉アタリを調整しながら使い続ける事が出来る。定期的にグリスアップして続ける事が出来る、、、これって大きなメリットである。
これまで使ってきたシールドベアリングは、割と早い段階でガタガタになって廃却交換というパターンが多い。
自転車部品でいうと、ペダルスピンドルには80年代初頭にはシールドベアリングが採用されていた。たしか、シュパーブプロのペダルがそうだ。似たようなペダルを探すと、現代のミカシマのRX-01もそうだ。最近は、ペダルだけでなく、BB、ハブ軸といった箇所にもシールドベアリングが採用されている。
個人的には、どちらかと言えばボールベアリングが好きだけど、保ちが長ければ基本的に何でも良い。耐久性という面では、個人的にはボールベアリング方式の方が上回っているような気がする。
| 固定リンク
コメント