« モンキー、、、 | トップページ | コロナVS大雨 »

2020年7月10日 (金)

広島の大雨警報は、、、

狂ってる、、、、木曜日、朝から青空が覗く天気。正に梅雨の晴れ間。夜、小雨がぱらつく程度。深夜、しとしと雨が1時間程度、、、、、しかし、木曜は朝から大雨警報、、、聞けば、深夜に大雨かも知れないということで発令していたらしいけど、、、深夜の大雨の下の雨雲の接近を確認してから出すべき。
金曜、雨雲はうっすら、霧雨が時折振る程度、相変わらず大雨警報発令中。お陰で中学校は休校、、、、

有り得ない。大雨警報というならば、時間あたりの雨量が50mmを超える雨が1時間以上続く場合だけで良くないか?この先、2時間で予想雨量が100mmの見込みの時だけで良かろう。

土砂災害警戒警報でも、現時点を挟んだ前後12時間の合計24時間で積算雨量が200mmを超える見込みがある時だけで良くないか?

水曜、木曜は晴れていて、木曜深夜、金曜未明のために木曜朝から警報発令なんて、、、有り得ない。

安全アレルギーに毒されている。

|

« モンキー、、、 | トップページ | コロナVS大雨 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« モンキー、、、 | トップページ | コロナVS大雨 »