二輪とカーボンパーツ
二輪とCFRPパーツの適用状況。二輪でも自転車と単車を較べると興味深い。
二輪車ではCFRPパーツは強度部品への適用が主だ。フレーム、メカボディ、クランク、、、そういうパーツのCFRP化が顕著。
一方で、単車では非強度部品への適用が多い。カウル、フェンダー、サイレンサーボディ、メーターベースパネル、、、そういう非強度部品、化粧部品への適用が顕著。
まぁ、稀にフレームとかホイールへの適用もあるけど、極めて稀。
個人的には、自転車でも単車でも、カーボンパーツに対しては余り関心が無い。
ただ、先日、単車のABSフェンダーが割れていたので、そういうストレスを受ける部分でABS樹脂では保たない箇所はCFRPパーツは選択として悪くないような気もする。
それでも、入手可能であるならば、ABSパーツでダメならば、CFRPパーツよりもメタルパーツの方が好み。
| 固定リンク
コメント