バーハンドル
自転車のハンドルの一種。スポーツサイクルのハンドルといえば、フラットハンドルとドロップハンドルの二系統。ブルホーンといえば、得意な例で、ドロップハンドル用のレバーが付いていればドロップハンドルの亜種、バーハンドル用レバーであればフラットハンドルの亜種だろう。
スポーツサイクル、特に舗装路用となればドロップハンドルの一択のような気がするけど、街乗り自転車用であればドロップハンドルに拘る必要は殆どないような気もする。
切れ角、操作性、この辺りを考えると縦握りのドロップハンドルよりもフラットハンドルの方が優れているように思う。
ドロップハンドルのメリットといえば、操作面よりもペダルを漕ぐ上での身体の使い方という部分でメリットが大きい。
街中では、駆動よりも操作重視、、、そう考えると、ドロップハンドルよりもフラットハンドルの方が良いだろう。
| 固定リンク
コメント