« ピクシス・バンも良いけど、、、 | トップページ | BT1100のユーザー傾向 »

2020年8月16日 (日)

ステアリングダンパー

ガンマに乗る時は、これは自分的には必須パーツ。そもそも、RZ350Rで遊んでいる時にフロントの落ち着きの無さ、暴れ具合に閉口して使い始めたのが最初。その後、ガンマ400、500となりチャンバー換えたり色々していると、やっぱりフロントが落ち着かなくなって導入した訳である。

しかし、ガンマ以降、CX、SV、BT等ではステアリングダンパーの必要性を感じる事が無い。結果的に、それを使おう、買おうという気持ちにならない。どれに乗ってもフロントが降られるような兆候に遭遇した事は皆無。寧ろ落ち着きすぎているような印象である。

乗り方の問題なのか、車体のキャラクターの問題なのか、或いは、車重とパワーのバランスの関係なのか、、、、、

まぁ、恐らくは車重とパワーの関係だろう。

今時のモデルでステアリングダンパーが装備されているといえば、最高峰のリッターSSカテゴリーくらい。

昔はガンマレベルでバランスが崩れていたのが、今は、次元の違う世界でしか、そうならない。車体、タイヤが大きくレベルアップしているのだろう。

|

« ピクシス・バンも良いけど、、、 | トップページ | BT1100のユーザー傾向 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ピクシス・バンも良いけど、、、 | トップページ | BT1100のユーザー傾向 »