« 信号無視と一時不停止 | トップページ | 被らせるのは、、、 »

2020年8月14日 (金)

クランク決定

さて、ステンレスロードのクランクセット、色々悩んだ末に、決めた。
今はFC-R700で170mmの50-34Tを選んでいるけど、これはDIXNAのラ・クランクで165mm、47-31Tに変更。スギノのOX901Dも候補だったけど、価格面で見送り。
ラ・クランク、非常に安価なのが良い。クランク長は2.5mm刻みで選べ167.5mmもチョイス可能だけど、今のピストが167.5mmでもう少し短くしても良いか?という判断。
その分、OX901Dより歯数は1Tずつインナーもアウターも小さくなる。
トップでのロールアウトが不足するかもしれないが、まぁ、ピストの44×17Tよりは重たいので良しとしよう。

拘りは兎に角Qファクターを小さくする。アップライトな姿勢で左右ブレを抑える。身体への負担を最小限というのがコンセプトだ。

なお、リング歯数を小さくしたのは将来的な11S化でチョイスする予定でのカセット14-28Tを見込んでの採用。トップが16Tから2T減る事を見越してアウター歯数を小さくする。

今のCS-6600が摩耗が進んできているので、ホイール、カセット、シフターを変更するのも遠く無さそう。ということでのチョイスだ。

|

« 信号無視と一時不停止 | トップページ | 被らせるのは、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 信号無視と一時不停止 | トップページ | 被らせるのは、、、 »