ドライブトレーンの11速化
そういう話もそろそろ考えても良さそうと思う一方、11速系のコンポのデザインが格好悪すぎる。クランクデザインは10速時代から格好悪いけど、これについては互換性のある他社製品で対応可能。ただ、メカ周りは、他社製品の性能とかデザインを考えると微妙、、、
クランク、メカ、、、、この辺りは冷間鍛造アルミでポリッシュ仕上げというのが理想。黒塗装とかカーボンフィニッシュとか、どうも好きになれない。
アルミ製品で11S対応というと、マイクロシフト等もあるけど、どうも微妙。対応しているかどうかという問題でも無いような気がする。クランクくらいはOKだけど、メカとなるとやっぱり気になる。
となると、10速コンポを使ってスプロケ、チェーン、チェーンリングを11Sにして望むかどうか?というところ。まぁ、STIを使うつもりはないからフロントは大丈夫だろう。リア側がどうか?というところ。
個人的には、シマノのRD-7800-SS、このメカは歴代DURA-ACEでデザイン的には最高のように感じており、それ以降のモデルに交換しようと思わない。
アルミポリッシュ+クロームメッキ、、、、自転車のコンポといえば、こうありたい。カンパでもアテナ11S以降の製品は全く興味がないのが現状。
カーボン、、、、悪くないのだろうけど、個人的にはアルミ、これに限る。
今の10SジュニアカセットCS-6600が終了したら、11Sの14-28Tに以降するかもしれないけど、パーツは極力キャリーオーバーさせたい。ホイル、カセット、チェーン、シフター位に留めたい。
| 固定リンク
« コロナ多い? | トップページ | 首コリとDHバー »
コメント