« 特撮ヒーロー | トップページ | ホーン »

2020年8月19日 (水)

右左折開始前の位置取り

最近違和感を感じるのは、交差点で右左折する車の位置取り。
右折時はセンターラインよりに車を寄せて右折するのが基本だけど、道路の真ん中、或いは、下手すると左端からの右折とか少なく無い。
交差点で信号待ち時において、センターラインに寄せていれば左端から直進車を流す事が出来る道幅があっても、デン!と真ん中か、左寄りから右折待ちしていると、後方に渋滞を作る元凶となるけど、そういう車が結構多い。

また、左折待ちというのも基本は左に寄せてタイトにクルッと回るのが基本だけど、大したサイズの車でも無いのに、一端右に寄せて大回りに曲がる人も少なく無い。

道路を道幅一杯に使って良いルールは無い。基本はキープレフト、そして、右左折の場合は、曲がる方向に車体を寄せてというのが基本。

この基本が無い人が非常に多い。最近の車は幅が広い。幅広の車が真ん中をデン!と占拠するのは考え物。結構、女性に多い。車両感覚が無いのだろうけど、車両感覚が無いのであれば車は乗るべきでは無い、、、、個人的にはそう思う。

また、右左折というと、その合図を30m手前から行うのが基本だけど、停止中からの信号が変わったと同時にウインカーなんて車も多い。後方の車は直進か?と思っていたのが突如右左折されると、無用な信号待ちに付き合わされる場合もある。

そういえば、以前、左折レーンで左折信号待ちから、青信号と同時に右に合図を出してレーン無視で直進するバカが居たけど、そういう車も非常に多い。とっても迷惑。

|

« 特撮ヒーロー | トップページ | ホーン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 特撮ヒーロー | トップページ | ホーン »