バイク外装のメンテナンス性
正直、どのバイクも、もう少し整備性の事を考えて欲しい気がする。
ガンマ、CX、SV、BT、、、何れもチョット分解するだけで、かなり面倒臭い。
せめて外装を外す作業くらい簡単に手っ取り早く終えられるようにして欲しい。
CXだと、割と簡単に分解出来そうだけど、何故だかシートがネジで固定である。シートくらいシートロッカーで取り外せるようにして欲しい。シートだけを外すのはNGである。サイドカバーを外してシートを外す。その後、シートカウルを外すという手順だ。
SVの場合、タンデムシートはキーで脱着可能だけど、フロントシートはネジ固定。此処までは良しとしても、シートカウルの取り外しも結構難解。プラグ交換の際にはラジエターをずらす必要があるけど、そのためにはセンターカウルをゆるめないといけない。結構面倒臭い。
BTでは、サイドカバーを外すためには、キャリア兼用のアルミ製テールカウルを外す必要がある。
何かを外す場合、他の部品を外す、、、、これが前提となっているのは、チョットした整備する上で、非常に面倒臭く感じるモノである。
もう少し、簡単に目的の箇所だけ取り外せるように作って欲しいモノである。
| 固定リンク
コメント