« 二輪車乗り、、、、 | トップページ | オーダー車とマスプロ車 »

2020年10月14日 (水)

女性ドライバーの道交法認知度

道路に停める車、左端からは50cm以上空けて、運転席側のドアを無頓着に空けるドライバー、女性に多い。前後から車が来ていてもお構いなし、、、、
我が道かの如くの行為。
こういうのも煽られを助長している運転と言える。

左折でも内側に寄せられない、右車線にはみ出して曲がる車も少なく無い。大きな車、ミニバン+女性という組み合わせに特に多い。

普通の道路で、対向車と離合する度にブレーキランプを点灯させる車も多い。こちらも大きな車、ミニバン+女性か高齢者という組み合わせに特に多い。

話題の煽り運転で煽られたと主張する女性ドライバー、多くが追い越し車線を延々とチンタラ走っているパターンが多い。

狭い道で下り坂で勢いよく突っ込んでくるのも女性が多い。止まれ標識無視の一時不停止もそうだ。十字路の左方優先を守らないのもそうだ。

そういえば、以前駐車場からの出口を塞ぐように歩道に乗り上げてスマホ操作を始めるオバサンも居たけど、周りが見えていないドライバーの女性率は高い気がする。

法の認知度が低すぎるのが煽られる原因とも言える。勿論、私的制裁といえる煽りはアウトだけど、周りを苛つかせるのは、法律の認知度が低すぎるのが問題のように思える。

全国警察24時等で、白バイの取り締まられる女性ドライバーの言い訳を聞くと、正にそんな感じ。

|

« 二輪車乗り、、、、 | トップページ | オーダー車とマスプロ車 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 二輪車乗り、、、、 | トップページ | オーダー車とマスプロ車 »