バイクカスタムショップ
カスタム車といえばカスタムショップが手掛ける場合が少なく無い。
看板にカスタム!と掲げているショップも結構多い。
多くは、メーカーの看板は掲げずに個人で営む場合が多い。
ただ、カスタムで金を取る場合、個人の趣味で出来るレベルのカスタムでは無理。
となると、個人の趣味では手が出せないカスタムを行う場合が多い。
そこで問題となるのは、ショップオリジナルという形でリリースされるモノ。
切断、成形、溶接、、、、一見、素晴らしい技術で作られているように見えたりもする。
ただ、重要保安部品であっても、雰囲気でこれなら大丈夫だろう!的に作られている場合の方が多い。
これって、或る意味、非常に危険である。
大手で名の通ったショップがコンプリートと表記、強度計算の上に製作するなんて事は個人ショップでは稀。そういうショップでのカスタム利用は否定しないが、利用する側は、そのショップの技量を見極め、万が一の場合は自己責任を負うという覚悟が必要かと思う。
| 固定リンク
コメント