« ある店舗の思い出 | トップページ | 百均カラピナ »

2020年12月12日 (土)

子供に勉強を教えるのは、、、

ブランクがあるので、なかなか大変。
小学生に教えるので大変なのが天体の動き、見え方、動き方、、、、これ、学校で先生が教えるのは殆ど暗記強制的、作図して理屈通りに説明する先生は居ないようだ。
小学六年生で天体、算数では順列、組み合わせを判りやすく教えるのが難儀。

高校生の数学といえば、高校二年なら数ⅡBを教えるのが面倒臭い。ベクトル、指数、対数辺り。まぁ、文系だから数列とか帰納法とかは教える必要は無いのだろうけど、

教えていて思うのは、こんな事も理解出来ていないのか?と言う事。

判らない人に判らせるように教える。他人の子供から金貰って教えるのはイラッとしないけど、自分の子供に時間を割いて反抗的な態度を我慢しながら教えるのは、相当にイラッとする。

それにしても、もう少し迷子になる前に聞いてくれば楽に教えられたのに、、、、

ただ、40年程度のブランクなら何とか大丈夫っぽい。高校、大学の入試過去問も何とか解けるから、ギリセーフだ。

|

« ある店舗の思い出 | トップページ | 百均カラピナ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ある店舗の思い出 | トップページ | 百均カラピナ »