« 高齢者が重症化?もしかして、究極の対策はコレじゃない? | トップページ | トルク管理 »

2020年12月30日 (水)

詳細な発表があれば、、、

コロナなんて気にしなくても良くならないか?
各県とも、感染者の症状をしっかり発表すべき。
無症状、軽症者、中等症、重症、、、、これを年代別に数と割合を同じフォーマットで発表すべきだろう。
そして、発症者の持病も発表すべきだし、
感染発覚から遡る事二週間での行動範囲も発表すべき。

自治体毎の基準に従うのではなく、統一フォーマットで全国民に告知すれば、正しく恐れる事が普及するのでは無いだろうか?

個人的には、コレに加えて身体の習慣的な活動状態を正確に表している体脂肪率とか運動習慣を繁栄している筋肉量も公開して欲しい。

これで、どういう生活習慣の人がリスクが高く、どういう活動範囲の人が感染リスクが高いということが判る。この情報を開示することで、ホントの意味で経済と防疫の両立が出来るのでは無いだろうか?

情報を開示せず、数だけの発表だと、感染も留められないし、経済も失速する。

多分、、、松井はアホだ。

|

« 高齢者が重症化?もしかして、究極の対策はコレじゃない? | トップページ | トルク管理 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 高齢者が重症化?もしかして、究極の対策はコレじゃない? | トップページ | トルク管理 »