« イグニッションコイル交換、お奨めです! | トップページ | メリハリ運転 »

2020年12月28日 (月)

自転車の寿命

結構長い。
初代の電動アシスト自転車、これは2004年購入、2020年だから16年経過である。未だ動いている。
当然、アシスタeとかは動いている。息子のルイガノLGS-5Proも娘の代から使っているけど、既に十年以上である。
ピストもしかり、ロードもしかり。大昔、娘の初号機で買ったミッフィサイクルは近所に引き継がれ、未だに活躍中だ。これも16年経過である。

自転車の寿命、非常に長い。

クラッシュしたのは、数年でフレーム破断したラングスター、15年でフレームが割れたDAHONのSPEEDというところ。まぁ、使い方が過酷だったので仕方ないけど、普通に使う分には寿命は永遠かもしれない。

非常に長持ちである。

子供の自転車となると成長に併せての買い換えとなるけど、成人以降は買い換える事は不要かも知れない。

|

« イグニッションコイル交換、お奨めです! | トップページ | メリハリ運転 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« イグニッションコイル交換、お奨めです! | トップページ | メリハリ運転 »