Eバイク、電アシでサイクリング、、、、
早朝ピスト走していると、最近見掛ける頻度が高くなってきたのがEバイク。Eバイクに乗ってヘルメットを被って、レーパン、レーシャツ着て、小太りオジサンが颯爽とサイクリング、、、
まぁ、流行なんだろう。
しかし、、、、向かい風の負荷、登坂の負荷を電動で解消し、摩擦損失分を補うだけのペダリングでサイクリング、、、、殆どバイクである。
それで笑顔で颯爽とサイクリング、、、、悪くはないけど、それなら単車の方が楽しくないか?という気がする。
Eバイク、スポーツサイクルに似せようとしているけど、近くでも遠目に見ても、やっぱり自転車には見えない。どこかゴツイ。どこか乗り手のフォームと速度に違和感がある。やっぱりEバイクである。
Eバイク、、、、スポーツというよりも、これからの環境対策、エコ生活の一つの選択肢、コミューターとして実用ツールとしての存在のような気がする。
自身、電アシは嫌いではないけど、どちらかというと、最低限のアシストで折り畳み自転車にアシスト機能レベルの実用品くらいしか興味が無い。これでスポーツ、、、、とは一寸イメージが違う。
| 固定リンク
コメント