陽性率の不思議
世間では日毎の感染者数が話題となって、変な話だけど一喜一憂している。
その中で、陽性率が高いとか低いとかも、、、、
ただ、この陽性率、濃厚接触者とか体調不良者が検査を受けて、その検査数に対するコロナ陽性者の割合。分母の部分の定義が曖昧過ぎて、その数値に意味があるのかどうかが良く判らない。
少なくとも、どういう人が検査対象か?そして、濃厚接触者と判定された人の内の割合とか、体調不良者の内の割合とかを分別しないと良く判らない。
仮に、濃厚接触者と判定された人の内の割合ならば、10%というのは濃厚接触しても1割しか感染しないという風に考えることも出来る。
陽性率の上下で論ずる前に、検査対象の定義を明確しないと、この数値に意味があるとも思いにくい。
| 固定リンク
コメント