« APtrikes125 | トップページ | 補助レバー »

2021年2月28日 (日)

交通事故回想

自身の公道での交通事故で一番大きな事故が追突による骨折事故。
18歳の頃だから40年近く前だ。

下り坂で片側2車線の道路。時間は午後7時頃、バス停前方に違法駐車の車が停まっていたようだ。バスがバス停からの発進で、前方駐車の車を避けるために内側車線に出てきた時、丁度、後方を自分が走っていて、車線に入ってきたバスを追い抜くために加速したら、下り坂故に見えなかった前方に右折待ちの車が真ん中で停まっていた。因みに、右折待ちしていた車が右折を試みる路地は右折禁止場所である。バスを追い抜いた瞬間に停まった車が現れて追突、それで骨折である。

この事故で追突したけど、事故自体で減点はされなかったのを覚えている。

反省点としては、バス停から出てくるバスを見付けた時、抜くのは御法度。面倒臭くてもバスの発進を譲るという事。
それにしても、まさか道路の真ん中に車が停まっているとは、当時、想像だにしなかったのだが、それも今考えれば読みの甘さ。

更に遡って記憶に残る交通事故といえば、小学二年生の頃、50年以上前だ。横断歩道を走っていたら、広島市信用組合の銀行員の乗るスーパーカブに轢かれて右足骨折、、、横断歩道を渡る時、左右確認が甘かったのだろうけど、横断歩道上に轢かれるのは、今考えると最悪。
ただ、当時40代だったはずだから、既に奴は亡くなっているだろう。

記憶に残る事故は、この二回。もう事故はコリゴリ。

|

« APtrikes125 | トップページ | 補助レバー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« APtrikes125 | トップページ | 補助レバー »